カテゴリー
日常

【フィジークへの挑戦】大会の結果報告

【フィジークへの挑戦】大会の結果報告

 

 

こんにちは!カロリートレードジャパン長岡市店の坂之井です!

以前5月にフィジークの大会への出場を宣言したのですがその結果について報告します。

8月の22日に茨城県の水戸市で行われたFWJ主催のフィジークの大会に出場しました、結果から先に言うと今回は入賞することが出来ませんでした。

初出場という事で意気込んで出場しましたが、完全に自分の努力不足で入賞できませんでした、ですが得るものは大変多く有ったので今後そのことを生かし、次回出場する際は入賞できるよう今後も努力を続けていきます。

今年はまだ年末まで大会は有りますが大都市での開催の大会ばかりなので、次回の出場は来年になりますが、次回の出場までに今回の経験を活かし改善していきます。

また、この時期なのでコロナ対策としてコロナの抗原検査を行ったのでその報告です、コロナの抗原検査は大会出場時と新潟へ帰ってきた際の2回行い2回とも陰性でした。

 

最後に応援していただいた方には申し訳ない結果となりましたが、今後今回の経験を活かしブログなども更新していきますので見ていただけると幸いです。

最後まで見ていただきありがとうございます。

 

 

―この記事を書いた人―

カロリートレードジャパン長岡市店

パーソナルトレーナー

坂之井 広樹
さかのい ひろき

カテゴリー
日常

トレーナーおすすめのストレッチギア・ウェーブストレッチリング

トレーナーおすすめのストレッチギア・ウェーブストレッチリング

 

今日はトレーナーが普段のストレッチで使っていておすすめのウェーブストレッチリングを紹介していきます。

 

目次

1.ウェーブストレッチリングとは?

2.ウェーブストレッチリングの効果

3.種類と特徴

4.まとめ

 

1.ウェーブストレッチリングとは?

 

ウェーブストレッチリングと言う名前はまだ来たことがない方もいると思いますが、とても効果的なストレッチギアですので、かるく紹介していきます。

ウェーブストレッチリングとは、MAKIスポーツさんの牧 直弘(まき なおひろ)さんが考案したセルフコンディショニングギアのことです。

ウェーブストレッチリングは人間の骨盤・肋骨・足底の様々なアーチをイメージして設計されていて、体に優しくフィットして、効果的なストレッチをサポートします。

 

2.ウェーブストレッチリングの効果

 

ウェーブストレッチリングの主な効果を紹介します。

・姿勢の改善

・O脚X脚の改善

・身体の引き締め

・筋肉のコリをほぐす

・血流を良くする

・体感トレーニング

というように様々な効果があり、自分は主にストレッチと筋膜リリースに使っているのですが、使い方によってはストレッチだけでなくトレーニングにも使える物になります。

簡単な種目では背中の下に入れて寝転がるだけでいいものもあるので、簡単に使うことが出来、短時間で効果が出るのでストレッチなどに時間をかけたくない方にもおすすめです。

また、スポーツや日常生活で歪んだ身体をほぐして伸ばしてくれるので姿勢の改善や肩こり腰痛に悩んでいる方にもおすすめです。

 

3.種類と特徴

 

ウェーブストレッチリングには硬さや素材の違いでいくつか種類があるので紹介していきます。

  1. プラスチック製のリング
  2. 木製のリング
  3. ビニール製のソフトタイプ

と主に3種類ありそれぞれの特徴を紹介していきます。

1.プラスチック製のリング

プラスチック製でウェーブストレッチリングの中では一番固いものになるので、使い慣れてない方や体の固い方だと固すぎていたい場合があるので、慣れてきてもっと効果を上げたいと思ったときに使うといいです。
価格は約4000円です。

2.木製のリング

固さはほぼプラスチック製と一緒ですが、木製なので肌触りがいいのが特徴です、お値段がプラスチック製より少し高いので、プラスチック製の上位互換的な存在です。
価格は約9000円です。

3.ビニール製のソフトタイプ

柔らかさが色別(名前別)に5段階あり、柔らかい方から

・黄色(レモン)

・緑(メロン)

・紫(グレープ)

・ピンク(ピーチ)

・オレンジ(マンゴー)

とあり余程身体の固い方でなければ・紫か・ピンクくらいの固さのリングの購入がおすすめです。
価格は約5000円です。

 

4.まとめ

 

これまでウェーブストレッチリングについて紹介してきましたが、肝心の使い方はあえて紹介しません、というのも文章や写真だけだと伝わりにくい部分が多々あるので、使い方はYouTubeに公式の動画が出ているので使い方に関しては、動画を参考にして使ってみてください。

自身もハードなトレーニングのし過ぎで、ストレッチを怠ると腰のあたりがピリピリ痛むことがあるのですが、ウェーブストレッチリングを使うと改善するので、非常にいい物なので興味が有ったら調べてみてください。

 

―この記事を書いた人―

カロリートレードジャパン長岡市店

パーソナルトレーナー

坂之井 広樹
さかのい ひろき

カテゴリー
日常

トレーナーおすすめのストレッチギア・ストレッチポール

トレーナーおすすめのストレッチギア・ストレッチポール

 

今日はトレーナが普段のストレッチで使っていておすすめのストレッチポールを紹介していきます。

 

目次

1.ストレッチポールとは?

2.ストレッチポールはどんな方におすすめ?

3.ストレッチポールの種類と選び方

4.まとめ

 

1.ストレッチポールとは?

 

ストレッチポールとは1m程度のクッション性のある円柱型のストレッチギアです。

ポールの上に寝転がってコロコロして肩、背中、腰周りを簡単にほぐせるのでとても便利なもので、10分程度のセルフケアで体のコリをほぐせます。

 

2.ストレッチポールはどんな方におすすめ?

 

普段ストレッチポールを使用し、その効果から下記の内容に当てはまる方におすすめです。

・腰痛や肩こりに悩んでいる方

・骨盤がゆがんでいる方

・体が固い方

・デスクワークなどすわり仕事が多い方

普段からストレッチをして疲労の蓄積を防いでおくと、怪我の予防にもなるので上記以外の方でも使えば効果があります。

 

3.ストレッチポールの種類と選び方

 

ストレッチポールはネット販売を検索すると様々な・長さ・太さ・半分にカットされたものなど様々なものがあります。

私のおすすめはスタンダードな長さ1メートル程度、太さ15cm程度、半分にカットされていないものがおすすめです。

価格について正規品は比較的に価格が高めなので、初めは安いものを使い効果が気に入ったら正規品を買うことをおすすめします。

 

4.まとめ

 

ストレッチポールは実際に効果があり、体感できるストレッチギアです。

しかし整体や整骨ほどの劇的な効果はないので、毎日の継続が大事になりますので、毎日コツコツ継続していきましょう。

 

―この記事を書いた人―

カロリートレードジャパン長岡市店

パーソナルトレーナー

坂之井 広樹
さかのい ひろき

カテゴリー
日常

朝のウォーキングはダイエットにおすすめ

朝のウォーキングはダイエットにおすすめ

 

 

ダイエットとしてウォーキングをされている方も多いと思いますがそんな方におすすめの情報があります、ウォーキングは朝がいいということです。

その理由を紹介していきます。

 

 

目次

1.なぜ朝がいいのか?

2.ダイエット以外にもいい効果

3.効果的なやり方

4注意点

5.まとめ

 

 

1.なぜ朝がいいのか?

 

 

朝は起きるのがつらいから嫌だという方もいるとは思いますが、朝のウォーキングには非常にいい効果があるので、朝にウォーキングしたくなる様に、朝のウォーキングのいい効果を紹介していきます。

  1. 朝は脂肪を燃やしやすい
  2. 午前中にしっかりと代謝が上がる
  3. 一日の活動量が増える

それぞれ詳しく説明していきます。

 

1.朝は脂肪を燃やしやすい

朝は一日の中で一番糖質が不足している時間帯なので、普段のウォーキングでは糖質からエネルギーとして使っていき徐々に脂肪が使われますが、朝のウォーキングはその糖質がないので最初から脂肪がエネルギーとして使われるので、脂肪を効率よく燃やせます。

 

2.午前中にしっかりと代謝が上がる

朝に体を動かしていないと、午前中の体は寝ぼけた状態で代謝が低い状態です。

ところが朝にウォーキングをすると朝から体を覚醒状態に出来るので普段よりも代謝が高い状態になります。

 

3.一日の活動量が増える

朝からしっかり体が起きるので普段はぼーっとしてしまう午前中の活動が活発になる可能性が有り結果的に一日の活動量が増えることになります。

 

 

2.ダイエット以外にもいい効果

 

 

朝のウォーキングにはダイエット以外にもいい効果があるので紹介していきます。

  1. 朝から脳が活性化する
  2. 体のリズムが整う
  3. 精神的にもいい効果

それぞれ詳しく説明していきます。

 

1.朝から脳が活性化する

ウォーキングの様な軽い運動は脳の血流量を増やして脳を活性化するのに効果的です。

朝に脳を活性化させてあげることにより午前中の脳を使う仕事の効率を上げることが出来ます。

 

2.体のリズムが整う

しっかりと朝日を浴びることにより体内時計の周期のリセットを行うことが出来、

一日のリズムを整えることが出来ます。

 

3.精神的にもいい効果

朝に運動をすることによりセロトニンが分泌されます。

セロトニンは感情や気分をコントロールして精神を安定させるのに効果的なホルモンで、セロトニンが多いとストレスに強くなると言われています。

 

 

3.効果的なやり方

 

 

効果的な朝のウォーキングの長良として

  1. しっかりと水分を取る
  2. 軽く糖質を補給する
  3. 準備運動
  4. ウォーキング
  5. 朝食を食べる

という流れで行うと効果的です。

具体的にどうするか説明していきます。

 

1.しっかりと水分を取る

寝ている間にも汗などの蒸発により体は脱水状態にあります。

そのままでウォーキングなどの運動をしてしまうと脱水症状が出てしまうので、朝は必ずコップ一杯程度の水を飲むようにしましょう。

 

2.軽く糖質を補給する

何も糖質を取らずにウォーキングを行ってしまうと低血糖で頭痛やめまいを起こしてしまう可能性が有るのでバナナを食べたり、糖分のある飲み物を飲んだりして糖質を少し補給してあげるといいです。

 

3.準備運動

朝起きて間もない時間だと脳や体が起きていないので、そのままウォーキングをすると怪我をする可能性が有るのでストレッチなどをして体をほぐしてからウォーキングをするようにしましょう。

 

4.ウォーキング

ウォーキングはできれば20~30分程度歩くようにしましょう。

ダイエット効果を上げようとしていきなり長時間歩いてしまうと、嫌になってしまし結局3日坊主になってしまっては元も子もないので、無理のない長さの時間から初めて慣れてきてから時間を延ばすようにしましょう。

 

5.朝食を食べる

体はウォーキングでエネルギーが不足している状態なので、朝食でエネルギーを補給しましょう、その際にタンパク質を意識して摂ってあげると疲労も回復しやすいのでおすすめです。

 

 

4.注意点

 

 

体にいいウォーキングですが少し注意点もあるので説明していきます。

  1. 血圧が高めの人は朝のウォーキングを避ける
  2. 筋肉の為にアミノ酸もおすすめ

もう少し詳しく説明していきます。

 

1.血圧が高めの人は朝のウォーキングを避ける

朝は体が起きるタイミングなので血圧が上昇しやすいタイミングです、なのでウォーキングをするとただでさえ上昇しやすい所にウォーキングの効果で血圧が一気に上がってしまうので避けた方がいいです。

どうしても朝しか時間がないから朝にウォーキングをしたい場合は医師と相談しながら行った方がいいでしょう

 

2.筋肉の為にアミノ酸もおすすめ

先ほど朝はエネルギーが不足している時間といいましたが、体のタンパク質も不足している状態です、タンパク質が不足したまま運動をしてしまうと筋肉が分解してしまうので、ウォーキングをする30分前に吸収の早いアミノ酸(特におすすめはEAA)を取ってあげることで筋肉の分解を抑えることが出来るのでおすすめです。

 

 

5.まとめ

 

 

これまで朝のウォーキングについて紹介してきましたが、何事も継続が大事なので無理をせず楽しみながら行って毎日の習慣の一部にしていくと続けやすいので無理せずに頑張っていきましょう。

 

 

―この記事を書いた人―

カロリートレードジャパン長岡市店

パーソナルトレーナー

坂之井 広樹
さかのい ひろき

カテゴリー
日常

ダイエット中でも飲めちゃうお酒の飲み方

ダイエット中でも飲めちゃうお酒の飲み方

 

 

ダイエットをしているけどお酒が大好きだから晩酌がやめられない

そんな方もいると思います、私もその一人です、でも正しい飲み方を知ればダイエット中でもお酒は飲めるのでその方法を紹介していきます。

 

 

目次

1.なぜお酒は太るのか?

2.お酒に含まれる糖質

3.太りにくいお酒

4.おつまみにも注意

5.まとめ

 

 

1.なぜお酒は太るのか?

 

 

お酒がなぜ太るのかというと、アルコールは1gあたり約7Kcalあると言われています。

アルコールは摂取してもカロリーが熱として発散されるので脂肪になることはほとんどないです。

しかし、飲み過ぎるとお酒に含まれる糖質やおつまみに含まれる糖質や脂質が代謝せず脂肪として蓄えられるのです。

また、お酒には食欲増進作用があるためについつい食べ過ぎてしまうのも原因になる場合があります。

 

 

2.お酒に含まれる糖質

 

 

ではお酒にはどれくらいの糖質が含まれているのでしょう?

100ml当たりの糖質量が比較的多いお酒を紹介していきます。

・ビール 約3~4g

・日本酒 約3.5~4.5g

・梅酒 約20g

・赤ワイン 約1.5g

・白ワイン 約2g

製品によって多かったり少なかったりしますがだいたいこれくらいの糖質が含まれています、しかもこの数値は100ml当たりの糖質量なので例えばビールであれば1缶(350ml)であれば10g~14gの糖質が含まれていることになります。

意外とお酒には糖質が含まれているので、ダイエット中であれば糖質が多く含まれているお酒は控えた方がいいです。

 

 

3.太りにくいお酒

 

 

では糖質の低いお酒はどんなものがあるでしょう

ウイスキーやジンやウォッカなどの蒸留酒には糖質が含まれていないのでジュースのような甘いもので割ったりしなければお酒自体の糖質を抑えることが出来ます。

もし甘いお酒がいいという場合はゼロカロリーのコーラなどで割れば糖質を抑えることが出来ます。

最近は糖質オフやゼロのビールや酎ハイなども出てきているので、そういうお酒もおすすめです。

 

 

4.おつまみにも注意

 

 

お酒の糖質に注意しても、糖質や脂質などのカロリーの多いおつまみを食べていたら意味がないのでおつまみもしっかりと選んでいきましょう。

太りにくいおつまみは糖質や脂質が少なくタンパク質の多いものです。

例えばするめ、焼き鳥(塩)、お刺身、シシャモ、お豆腐などがおすすめです。

私は普段はヤゲン軟骨やミミガーをおつまみにお酒を飲んでいます、軟骨でも鳥の膝軟骨など脂質の多いものもあるので注意が必要です。

 

 

5.まとめ

 

 

上手にお酒を飲めばダイエット中でもお酒を飲めるので、上手な飲酒でストレスを緩和してダイエットを頑張っていきましょう。

 

 

―この記事を書いた人―

カロリートレードジャパン長岡市店

パーソナルトレーナー

坂之井 広樹
さかのい ひろき

カテゴリー
日常

プロテインの種類

プロテインの種類

 

 

前回のブログでプロテインの必要性を書きましたが、

じゃあプロテインを飲んでみようとなったときにどんなプロテインがいいの?

となるので今日は代表的なプロテインの特徴の紹介をしていきます。

 

 

目次

1.ホエイプロテイン

2.カゼインプロテイン

3.ソイプロテイン

4その他のプロテイン

5.まとめ

 

 

1.ホエイプロテイン

 

 

ホエイプロテインは、牛乳に含まれるたんぱく質の一種で一般的に売られているプロテインはホエイプロテインが多いです。

ホエイプロテインの特徴として消化吸収が早いことが挙げられます、タンパク質が体に入ると分解されてアミノ酸として血液に流れます、そのアミノ酸の濃度が約1時間程度でピークになり約3~4時間持続します。

吸収速度が速いのでスポーツや筋トレなど筋肉を強く大きくしたい方におすすめです、ただ吸収の速さが逆にデメリットになる場合があって朝食代わりにホエイプロテインを飲むような場合はお昼までにアミノ酸が消化吸収し終わってしまうので、筋肉を強く大きくしたい場合は、朝食はしっかりと食事でタンパク質を取り間食としてホエイプロテインを取るようにすると血液にアミノ酸が流れている状態を維持できるのでおすすめです。

また、ホエイプロテインは製法によって特性が変わるのでそれも少し紹介していきます。

WPC製法

生成の際に乳糖が残りやすい為、乳糖不耐症(牛乳を飲むとおなかを壊しやすい人)の方が飲むとおなかがゴロゴロする場合があるので乳糖不耐症の方はWPC製法のホエイプロテインは避けた方がいいです。
タンパク質含有率は約80%程度です。

WPI製法

WPC製法より精度が高く精製されているので乳糖がWPC製法より少ないので乳糖不耐症の方はWPI製法のホエイプロテインがおすすめです、しかし制度の高い精製の為価格がWPC製法より少し高めになっています。
タンパク質含有量は約90%程度です。

WPH製法

酵素等を使ってタンパク質を細かく分解してより高い精度で精製したものです、価格も高めになっています。
タンパク質含有量は約95%程度です。

 

 

2.カゼインプロテイン

 

 

ホエイプロテインと同じく牛乳を原材料にして作られるプロテインです。

カゼインプロテインは体への吸収がゆっくりと行われるのが特徴で、比較的に満腹感が持続しやすい為ダイエットの際の間食、運動を行わない日のタンパク質補給、寝る前のタンパク質補給におすすめです、吸収がゆっくりのため血中のアミノ酸の濃度がホエイプロテインよりも上がりにくい為、運動をする際のタンパク質補給にはあまり適さないプロテインになります。

 

 

3.ソイプロテイン

 

 

大豆を主原料として作られるプロテインになります。

働きとしてはカゼインプロテインに似ていて吸収速度がゆっくりのため使い方もほぼ同じように使えます。

大豆からできているプロテインなのでホエイプロテインやカゼインプロテインと違う風味がするので慣れないと飲みにくい場合があります。

 

 

4.その他のプロテイン

 

 

主原料が牛乳や大豆以外のものもあり肉から出来ているミートプロテインや卵から出来ているエッグプロテインなんかも有ったりしますが、ほとんどのお店では扱っていなく、価格も高くなるため牛乳や大豆のアレルギーがあるなどの理由があれば購入を検討してみるのもいいかもしれません。

 

 

5.まとめ

 

今日は様々なプロテインを紹介してきましたがプロテインはあくまで栄養補助食品なので、食事によるタンパク質補給を基本にしてタンパク質が取りにくい時に補助的に摂取することをおすすめします。

 

 

―この記事を書いた人―

カロリートレードジャパン長岡市店

パーソナルトレーナー

坂之井 広樹
さかのい ひろき

カテゴリー
日常

【フィジークへの挑戦】フィジークのコンテストに出場します!

【フィジークへの挑戦】フィジークのコンテストに出場します!

 

こんにちは!カロリートレードジャパン長岡市店の坂之井です!

もうじき6月に入りでじとじと雨が続いて、家に籠りがちで運動不足になりがちなこの時期、
私事ですが、梅雨時期や季節の変わり目は古傷が痛んで、体の各所の関節が悲鳴を上げるので苦手な季節です(´;ω;`)
でもそんな憂鬱な気分は、運動で憂さ晴らししていきましょう!

そんな私ですが

今年2021年にフィジークというボディーメイクのコンテストに出場します。
去年コロナで大会が中止になり挑戦できなかった思いを力に変えボディーメイクをひたすら続けてきた思いをぶつけてきます。

時期は8月の大会を目標にしていて、年中ジムでトレーニングをしていますが、少しずつ時期が近づいてきたので、3月から本格的に大会用のトレーニングと食事の計画を立て、調整を進めていいい成績が残せるよう頑張ります。

 

フィジークとは?

 

近年盛んになってきているボディーメイクのコンテストですが
まだまだ知名度の高くないフィジークについて説明していきます。

まずフィジークの意味ですがフィジークは、体格という意味です。スポーツのトレーニングをする時の、フィジカルトレーニングと同じ語源です。
フィジークという競技は、特に男性の体格を競う競技であり、日々のトレーニングや食事などで自分の体をボディーメイクし、体の美しさを競います。競技者は、ただ体格をよくするだけでなく、審査基準に則った体格を求める必要があります。
また、鍛えた肉体を美しく見せるためのポージングも重要で、フィジークでは、自分の体格を最大限活かす技術が必要です。

そしてボディーメイクのコンテストでよく聞くのがボディービルだと思いますがそれとは何が違うの?と疑問が浮かぶと思います。
すごく簡単に説明すると、ボディービルは筋肉の大きさや迫力を競う競技で、
フィジークはビーチにいたらカッコいい、健康的な体を競う競技です、なので競技の格好はボディービルなどでイメージするちっちゃいパンツなどではなくサーフパンツをはいて競技します。
さらにフィジークは出場する団体やカテゴリーによってはジーンズをはいて競技するカテゴリーもあり、最近のボディーメイクのコンテストは様々なコンセプトでいろいろな形の美を競っているので見ているだけでも楽しくなっているので気になる方はぜひチェックしてみてください!

 

大会に向けての今後の計画

8月の大会に出場を予定しているので

6月までは食事量を増やしハードトレーニングをして体を大きくして6月以降は食事法を変更してケトジェニックとローファットダイエットを交互に組み合わせて体脂肪5%を目標に調整していきます。

今後、途中経過、トレーニング法や食事法などを本ブログで発信していこうと思います!

 

最後に

 

2021年のフィジークのコンテストへの出場を宣言させていただきました!

最後まで見ていただきありがとうございます。

 

―この記事を書いた人―

カロリートレードジャパン長岡市店

パーソナルトレーナー

坂之井 広樹
さかのい ひろき

カテゴリー
日常

ホームページを公開しました

ホームページを公開しました