カテゴリー
健康

熱中症にならない身体づくり「暑熱順化」

熱中症にならない身体づくり「暑熱順化」

 

 

今年も梅雨が明け、日に日に気温が上がり熱中症が心配される季節を迎えました。
夏の暑さに負けない体を作るための暑熱順化について紹介していきます。

 

 

目次

1.2週間で出来る暑熱順化

2.体温上昇を防ぐ仕組み

3.皮膚血管拡張と循環血液量の増加

4.運動以外で暑熱順化

5.まとめ

 

 

1.2週間で出来る暑熱順化

環境省はやや暑い環境でややきついと感じる程度の運動(ウォーキング等)を毎日30分程度続けると、暑熱順化が2週間で出来るとしています。

ではなぜ暑熱順化で暑さに強くなるのかというと、

暑熱順化した体は①発汗量が増え、②汗に含まれる塩分濃度が低下し、③皮膚の血管が拡張し、④循環血液量も増加する、という4つの効果があります。

なぜ発汗量が増えたり汗の塩分濃度が低下すると暑さに強くなるのかというと。

 

 

2.体温上昇を防ぐ仕組み

運動を続けているとさほど体温が上昇しなくても汗をかきやすくなります。

汗をかいて汗が蒸発するときに皮膚の表面から気化熱が奪われるので、体温の上昇を防ぐことが出来ます。

熱中症は体温が上昇することで起こるので、汗をかきやすくなると熱中症になりにくくなります。

汗に含まれる塩分濃度が低下するとなぜ熱中症になりにくくなるかというと、

暑熱順化をすると、暑熱順化をする前に比べ汗に含まれるナトリウムイオン濃度が30~40%低下することが知られています、血液中のナトリウムなどミネラルが汗と一緒に大量に排出されると痙攣や意識障害などの熱中症特有の症状が出るので、汗に含まれる塩分濃度が低下すれば熱中症になるリスクを減らせるということです。

 

 

3.皮膚血管拡張と循環血液量の増加

皮膚血管が拡張して循環血液量が増加すると暑さに強い体になるのはなぜかというと。

暑熱順化をすると、体温があまり上昇しなくても皮膚血管が拡張して、放熱しやすくなります、循環血液量が約10%増加するので運動機能を向上させるとともに体内の熱の放出を促進させます。

 

 

4.運動以外で暑熱順化

比較的涼しい午前中にややきついと感じるペースで時間は30分を目安にウォーキングやジョギング等を毎日続けると2週間ほどで暑熱順化します。

ただなかなか朝早くに起きれなかったり普段運動をする習慣がない方はウォーキングやジョギングはツラいという場合どうすればいいか?というと。

毎日の入浴でも暑熱順化をすることが出来ます。

40℃程度の湯船に浸かります、汗をかく体にするために汗が出るまで浸かってください、10~15分程度が目安ですが、体に負担になるようなら時間を短縮します。

これを2週間くらい続けることで暑熱順化が出来ます。

 

 

5.まとめ

 

これまで暑熱順化について紹介してきましたが、熱中症対策で暑熱順化をするために汗をたくさんかいてそのせいで熱中症になったら元も子もないので、汗をかいたらミネラルの入った水分をしっかり摂るようにして暑い夏を乗り越えましょう。

 

 

―この記事を書いた人―

カロリートレードジャパン長岡市店

パーソナルトレーナー

坂之井 広樹
さかのい ひろき